美容健康 アーモンドの効果は(2年の体験談)・気になる栄養と食べ過ぎを防ぐ方法 カリっとした素焼きアーモンドの美味しさにはまってはや2年。ほぼ毎日、習慣的におやつのときに食べています。そもそもアーモンドを栄養補給のためにはじめたのですが、目的は、 肌がきれいになる ダイエットになるというところからはいりました。おいしい... 2021.05.24 美容健康
気づき ゆうちょのATMがあるファミマなら手数料無料!何が無料?どこにある? ◆ファミリーマートに設置されていたゆうちょのATM機ファミリーマートにゆうちょのATMがあるのですね!なんでも手数料無料というではないですか!生まれてからずっと郵便局の通帳のお世話になってきた者としては、「コンビニで手数料なし」なんて衝撃的... 2019.03.23 2021.05.23 気づき
暮らし 古いりんご(中が茶色い)は食べても大丈夫?見分け方と活用料理 5月中旬、車で遊びに行った先のマルシェに、りんごが売っていました。りんご大好きの私は「まだ売っているんだ!」と甘い香りにつられて購入。「茶色くなっているかもしれません」という表示があったものの、売っているくらいだから食べられるのだろうと安易... 2021.05.21 暮らし
美容健康 疲れ目じゃなかった、ドライアイを眼科で治す体験談・目薬しみるね ◆処方されたドライアイ用目薬先日眼科で「ドライアイですね」と診断されました。え!?このショボショボ感がドライアイなの???この歳になって初めてのことで、ちょっとショック。症状としては、 「目が疲れる~」 「目がしょぼしょぼしてしかたない~」... 2021.05.20 美容健康
美容健康 黄土(壁)が解毒する?デトックス効果でいうなら「黄土サウナ」が簡単かな 色で馴染みのある「黄土(おうど)色」ですが、そもそも「土の色」からついた色名かと思います。その黄土に「解毒作用がある」というのは本当なのか?今日はそこをとことん調べてみました。というのも現代はいわゆる「毒」と言っていいほどのものが体に入って... 2021.05.10 2021.05.15 美容健康
暮らし ぬか漬けを簡単に!容器と野菜を決めれば初心者だって大丈夫な方法! ぬか漬けは美味しいですよね。特に暑い季節は毎日食べたいほどです。そこで買うのはやめて、ぬか漬けを作ることにしました!過去にも何度も続けた経験があるので、難しいとは思いません。ただ今回は、一人暮らしの準備もかねて、息子に覚えさせることに。その... 2019.07.05 暮らし
暮らし 40代からの帽子(レディース)・若見えして機能的!おすすめブランドは? 髪にトラブルがあったとしても、おしゃれな帽子をかぶればカバーできちゃう。そんなちゃっかり美人になれるアイテムとして、40代からは帽子を味方につけたい!デイリーにもおしゃれ用にも使える帽子は、いくつかあると本当に便利です。私、先日購入した「林... 2019.05.20 2019.05.22 暮らし
気づき 「養老」という元号の養老町!パワーの満ちる滝と湧水に続々と!(岐阜県) ◆養老の滝にある菊水泉「養老」という元号がつく養老町には、有名な「養老の滝」あります。時の天皇がこの地に行幸されて、元号を「養老」に改めたという歴史があります。岐阜県には「平成」の元号と同じ地名の「平成(へなり)」という地域もあります。たま... 2019.05.08 気づき
美容健康 【免疫力を高める方法】簡単にできるベスト3紹介!食事/運動/ツボ以外 免疫力を高める方法はこんなに簡単だった!といったら、信じてもらえるでしょうか?今までよく言われていきたのは、食事・運動・ツボ。ところが、それより簡単で日常生活の中で、誰でもできる方法というのがあったのです!先日ためしてガッテン(NHK)の1... 2019.04.27 美容健康
ファッション 通販で失敗しないレディース服の買い方!これでサイズ間違いなし! 洋服を通販で買って、「サイズを間違えた!」「色がイメージと違う!」といった経験ありませんか?いいなと思って買ったのに、結局着ないままになってしまいますね。通信販売で服を買うとき失敗してしまうのは、試着ができないから。でも「安いし、返品もでき... 2019.04.25 ファッション
美容健康 ひざ痛・腰痛の原因は「浮き指」だった!今できる改善法は恋人つなぎ 「ひざの痛み」「腰の痛み」が、慢性的に続いている。。。その原因が病院でちっとも見つからず不安だったとき、「足の指」に原因があった!とわかった話です。足指に正常な力が入らないと、実は正しい立ち方ができません。正しい立ち方になるためには、足の指... 2018.08.25 2019.04.22 美容健康
美容健康 【ゴースト血管】は復活する!スキップと改善食/シワたるみ予防には! 「ゴースト血管」は復活します、その方法はいたって簡単。スキップと食事の改善で、誰もが復活でき、シワやたるみの予防にもなるんです。体の隅々にまで栄養や酸素を届ける「毛細血管」。その長さは全部つなぐと、ほぼ地球2周半も!というからすごいです。た... 2019.04.20 美容健康
暮らし 捨てられなかった服をごっそり減らせたチエックリストがすごかった! 捨てなくてはと思いつつ決心がつかずにいた服を、あるチェックリストをつけることで捨てられました!一軒家に住むようになってから、モノというモノが増え続けて早20年。ほとんど使っていない洋服やバッグなどが、なかなか捨てられません。「断捨離」のブー... 2019.04.14 暮らし
暮らし チキンラーメン【アクマのバタコ】口コミ/アレンジして食べてみた! ◆バターと七味追加のアレンジでアクマのバタコをチキンラーメンの「アクマのバタコ」を一口食べて、「ちょっと物足りない」とバターと七味を追加した息子。できたてのふたを開けたら、ふんわりとバターの香ばしい匂いがしてきたのに。そのままで食べるのと、... 2019.02.15 暮らし
暮らし レターパック(ライトとプラス)を送る/料金とサイズは?コンビニもいい? 「レターパック」は4キロまでのものなら、510円で相手に手渡してもらえるサービス。相手の郵便受けに配達なら、360円で送ることができます。ただ、送れるものの大きさや重さなどは制限が。レターパックを使うときの疑問やポイントをまとめました! レ... 2019.02.15 暮らし
暮らし 手袋の洗い方・洗濯表示がない!家庭でできる製造者おすすめの方法とは? 冬の間お世話になった手袋、いざ洗おうとして洗濯表示を探してみると。。。「ない!」「どうしよう!?」手袋や靴下には洗濯表示そのものがついていないのですよね。でも大丈夫。手袋を製造したメーカーのおすすめの洗い方なら、きれいさっぱりですよ。一般的... 2019.02.11 暮らし
暮らし 【雪苺娘】冬のコンビニスイーツ!販売期間やカロリーは?いちご大福? 冬のコンビニスイーツの中で、さっと手を伸ばしてしまうのが「雪苺娘(ゆきいちご)」。「かごに入ってしまったのはどうして?」。。。言い訳を考えつつ、にんまりとお会計。これおいしいですよね!でも気になるのはカロリー。。。いつの間にかコンビニに登場... 2019.01.23 暮らし
季節の行事 9月20日は「お手玉の日」競技大会もある!座布団型お手玉で予防も? 「お手玉の日」は9月20日「日本のお手玉の会」が決めた記念日です。「お手玉遊びの魅力をPRする日」ということで、協議大会なども開かれていますよ。お手玉といえば子供のころ、雨の日に熱中して遊んだものですが、遊びやすいのが画像の「座布団型」だっ... 2018.12.23 季節の行事