このサイトには広告が含まれます。

衣類の防虫には天然のものがいい・アロマで選べば子供やペットも安心!

天然ひばの精油 ヒバ精油 暮らし

天然ひばの精油 ヒバ精油

衣類の防虫剤の臭い、かなりきつくて苦手です。

大人の自分でもこんなにつらいものを、子供の衣類保管には使えない。

そんな想いで、香りのよい天然のものから選ぶようになりました。

そして香りとともに、選ぶポイントはもちろん「防虫効果」

やっぱりこれにしてよかった、という現在のアロマが「ヒバ油」です。

ヒバ油(ひばの木の精油)って何?

最初は「ヒバ油」って何?って感じでしたが、

ヒバ油は、ヒバの木から抽出された精油で、ヒノキのような香りがします。

市販の「天然」とか「植物由来」とかで売り出されている虫よけスプレーに、よく使われているものなんです。

  • 天然自然のもの
  • 添加物なし
  • 香りがよい
  • 防虫効果が高い
  • 乳幼児にも安全
  • ペットの虫よけにもなる

ということで、ここ数年我が家では「ヒバ油」の利用が増えました。

ヒバ油を利用して衣類の防虫・虫食い対策

タンス たんす 箪笥

「ヒバ油」を使っての衣類の防虫・虫食い対策のやり方は簡単です。

「ヒバ油」を、コットンに数滴たらして含ませます。

小さな器に入れて、タンスや衣装ケースにいれておくだけで防虫対策に。

タンスにひとつ「ヒバ油をしみこませたコットン」を

ヒバ油コットン ヒバの精油をしみこませたコットンを器に

◆ヒバ油と器にいれたコットン

コットンは5センチ四方ほどの小さなもので大丈夫です。

ヒバ油の精油を、コットンに数滴たらして含ませ、小さな器にのせてすみに置きます。

しばらくすると、芳香がタンス全体広がります。

⇒これを「ヒバ油のコットン」と書いていきますね。

注意することは、直接衣類につかないように。

タンスの上の方に吊るすより、下に置いた方が香りが香りが充満しやすいようです。

この香りの中の成分(ヒノキチオール)が、虫のキライな臭いなのです。

頻繁に開け閉めすると香りが失われやすいので、香らなくなったらまた数滴ヒバ油を含ませて。

衣装ケースは衣類の上に

衣装ケースに利用する場合も同様です。

コットンにヒバ油を数滴含ませた「ヒバ油のコットン」を小さな器にのせて置きます。

衣装ケースの場合は下におけないので、衣類に付かないよう上にのせます。

衣類の防虫効果を上げるには

衣類の防虫にヒバ油を使うわけですが、一年中使うわけではありません。

一年中虫が衣類を食べるわけではないからです。

衣類を食べる虫が活動を始めるのは、温度が15度くらいから。

羊毛など虫食いにあいやすい衣類は、温かくなったらクリーニングに出して防虫剤を入れ、密閉すれば大丈夫です。

ただ、いつもそう万全にはいきませんね。

まだしまい込むには早いと思って、タンスの奥の方にたたんであったりすると、次のシーズン着ようと思ったときに「穴が!」ということに。

そこで防虫効果のあるヒバ油の出番です。

気温が15度くらいになるころといえば、春浅いころ。

タンスに「ヒバ油のコットン」を素早く入れておきます。

タンスをあけるとよい香りがただよいますが、虫はヒバ油のにおいが嫌いで寄り付かなくなります

どんな衣類が虫に食われやすい?

若い女性 毛糸の帽子と手袋 冬コート

衣類をエサにする虫は、カツオブシムシ・イガ・コイガなどの幼虫です。

外にいる虫ですが、干してある衣類に卵を産み付けたり、外出先で服や荷物に着いて家に入ってきます。

そして空気の流れがあまりないところに住み着きます

タンスの中、それも空気がよどんだ奥の方は、虫の恰好の産卵場所。

虫が好きな衣類、動物性たんぱく質の衣類が虫のエサになります。

中でもウール(羊毛)は一番虫にくわれやすい繊維です

そこに皮脂がついていると、大喜びするはずです。

犬(ペット)が嫌がらずダニ除けにも

犬を飼っていると犬が嫌がらないか気になると思いますが、ワンちゃんはヒバ油の香りを嫌がりません。

それに防虫の点からいうと、ワンちゃんのダニノミの嫌がる臭いなので、ダニノミの防虫になります。

また抗菌効果もあるので、ワンちゃんにつく細菌の予防としても「ヒバ油」をつかえるんですよ。

ヒバ油数滴を(無水アルコール:水=1:4にヒバ油数滴)の割合で混ぜたスプレーをコットンや木綿タオルに含ませてふいてあげるだけ。

衣類の防虫には天然のものがいい・アロマなら子供やペットも安心・まとめ

衣類を食べる虫は、湿度60~80度を好みます。

衣類の置き場所は、できるだけ風通しよくし乾燥させておくと防虫につながります。

タンスに「ヒバ油コットン」をいれておくと防虫になり、タンスの開け閉めのたびによい香りが漂いますよ。

子ども用にも安心して使えるし、ペットにも利用できるので、タンス用の防虫剤としてパック入りで用意するのでなく、「ヒバ油」(精油)として利用するのをおすすめします。

暮らし
スポンサーリンク
kirako

美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事、退職後、着付け師範、着物着付け教室主宰、独自二部式着物考案で雑誌掲載、女性アパレル商品監修など。 温泉好きで温泉ソムリエ資格取得。園芸好き。子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

kirakoをフォローする
kirakoをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました