暮らし

スポンサーリンク
暮らし

売ってないから作る/裁ちばさみのケース/父の形見/布製/刺繍/糸切りバサミ

裁縫道具の中で裁ちばさみは必須の道具、そしてとても存在感のあるアイテムです。 裁ちばさみは重量があり、切れ味が大切なので、いつも裁縫箱におさめるようにしています。 そのときのカバーなのですが、探してみてもこれは!というものになかなか出会えま...
暮らし

扇風機カバーは風呂敷で・ほこりよけや収納に/手作りカバーの作り方も

涼しい秋風が吹いてきて、もう扇風機もいらないかなと思える涼しさです。 今年は買ってきたときの箱に収めるのではなく、冬にもさっと使えるように、カバーをかけて収納することにしました。 カバーはファンの部分のほこり除けだけでもいいですが、全体をお...
暮らし

世界一小さな小物入れと扇子入れ(ケース)の作り方/手縫いでまっすぐ/ボタンやファスナーなし

日本に昔から伝わる、とても簡単にできる布製の小物入れを紹介します。 ボタンもファスナーもつけないものですが、「つつんでまとめる」ことができるので、細々としたものの持ち運びや収納にとても便利です。 この小物入れは、できあがりのサイズから「四寸...
スポンサーリンク
暮らし

和柄のランチョンマットの作り方/着物リメイク/エキゾチックな柄で

着物をリメイクして、ランチョンマットを作りました。 この着物の柄はとてもエキゾチックな模様です。 いわゆる和柄ではないけれど、着物や帯にこうしたエキゾチックな模様は以外に多いんです。 着物のリメイクでランチョンマットを作る 今日はサイズ感が...
暮らし

柿寒天ゼリーとおかずにもなる柿の簡単料理と柿ご飯

今年も柿の季節になり、お隣の県の柿の産地にドライブに行ってきました。 まだピーク前だったにもかかわらず道の駅には、早朝より柿農家の方がとれたての柿を大量に運び込んでいます。 かごには大きな柿が、どっさりと積まれています。 熟したものと、追熟...
暮らし

ガーデニングのアームカバ―を手作り/楽に着脱/ひじまでの長さ/園芸用

ガーデニング(園芸用)に向いているアームカバーを、吸水性、速乾性の良い綿100%の生地でつくりました。 ガーデニングだけでなく、炊事や事務作業など、あらゆる場面で袖口のカバーとして使えます。 上部にはゴムが入っていないため、衣類にシワが付き...
暮らし

ニードルブック(針収納ケース)の作り方/ハギレで簡単/針を安全に

ニードルブック(針収納ケース)は針を安全に持ち運ぶのにとても便利です。 以前は携帯用のソーイングセットをバッグに入れたり、職場のロッカーに入れて置いたりしましたが、なんだかそっけない。 かわいらしいデザインのニードルブックを見つけたことで、...
暮らし

着物からブックカバーを作る作り方/しおり付き/厚さのある文庫本もOK

着物をほどいてブックカバーを作ってみました。 着物の生地だからこその懐かしさくカラフルな、手にしっくりくるブックカバーができあがります。 どんな着物からでも作れますが、やわらかすぎない生地が作りやすいです。 おすすめは紬の着物、木綿の着物、...
暮らし

テトラ型サシェの作り方/コロン.ふんわり刺繍をたして/三角パック香り袋

テトラ型のサシェ(香り袋)はコロンとした姿がかわいらしいですね。 いくつも作って、玄関や引き出しにいれて、気分転換をはかっています。 テトラ型はとても簡単に作れるので、最近は花の刺繍を施して飾りとしても利用しています。 まずは作り方を説明し...
暮らし

簡単プリンアイスの作り方・市販のもの&手作り/軍配はどっち?

◆手作りプリンから作った「プリンアイス」 市販のプリンでアイスが作れる、というのを知る前に、 手作りのプリンアイスを楽しんでいました。 ところが、市販のプリンで作るのがあまりに簡単にできると知り、さっそく試してみました。 あっという間で失敗...
暮らし

ボケ防止のアプリよりも簡単にできる脳活はコレ!一日三回簡単にできる!

「あれ?何だっけ?」ふと気づくとこんな言葉が出てたりしませんか? 思い出そうと思ってもなかなか思い出せない。。。 まさか認知症?っと考えるのはまだ早いですね。 そんな物忘れの対策として、最近では「ボケ防止のアプリ」も利用している人が増えてい...
暮らし

玄米を発芽させよう!浸水時間と温度/炊飯器でたくまで

◆発芽玄米(発芽して二日目) 玄米を発芽させると、より栄養豊富になり、モチモチとした食感になりたべやすくなります。 市販の発芽玄米はもちろん手軽でよいのですが、ちょっと高いですよね。 そのため、玄米で購入して自分で発芽させ、いつもおいしくい...
暮らし

天使の海老は世界最高のエビの味か/刺身以外の食べ方!サイズと値段

◆天使の海老1キロ 「世界最高品質」のお墨付きという「天使の海老」。 生食がおすすめとなっていましたが、 焼いても 揚げても 鍋にいれても どう料理しても「おいしい!」 家族みんなが、うんうんうなって食べてます。 天使の海老1キロ入りを、家...
暮らし

米麹を保存する方法/業スーで安く買って長期に常温保存して使う

◆業務スーパーの米麴1キロ 私、「米麹」は主に塩麹にして使っています。 塩麹は使い勝手が良く、万能調味料といえますよね。 たくさんはいっているので業務スーパーの米麹をよく買いますが、安くて嬉しいものの、多すぎてもてあましてしまっていました。...
暮らし

ゼロカロリー飲料の真実をさぐる/より健康的な選択をするために

多くの人々がダイエットや健康を意識して飲食の選択をするようになりました。 特にスーパーやコンビニの飲み物の棚を見てみると、「ゼロカロリー」「ノンカロリー」「カロリーオフ」といったキャッチコピーが目に入りますね。 しかし、これらの飲み物が本当...
暮らし

柿はどれくらいもつ?保存方法/常温/冷蔵/冷凍の仕方/長期保存する

暑い夏も終わりに近づき、甘い柿のたよりも聞くようになりました。 柿が出回るのは10月上旬から11月が収穫期で最もおいしくいただけます。 美味しい柿を見つけたら、常温でおいておくとすぐに熟してしまうため、たくさん買って保存するようにしています...
暮らし

玄米を備蓄/保存期間は1年/3年/5年/7年?真空パック以外の方法あります

玄米を備蓄したいけど、いったいどれくらいの期間備蓄したらいいでしょう? 備蓄というからには長く保って欲しいのですが、長期になればなるほど保管にかかる費用もはねあがります。 備蓄に必要な期間は1年でいい人もあるかもしれませんが、私は3年は保存...
暮らし

お米を備える 一人二人三人四人暮らしで備蓄の必要量を計算/災害対策課伝授

お米を備蓄・一人二人三人四人五人の家族人数で必要量はどれくらいかを、災害対策課のTwitter担当の方の作成した表により考えてみました。備蓄の目安がすぐわかります。無洗米を選べば水の備蓄を減らせます。
スポンサーリンク
キラコ よしえをフォローする
error: Content is protected !!