このサイトには広告が含まれます。

静電気を除去するごくごく簡単な方法♪ブレスレットを使わないでも

「医療費控除のお知らせ」をもらったらどうする? 美容健康

静電気が起きやすい人の特徴 バチッ!を除去するごく簡単な方法は?

静電気が起きやすい人と全く起きない人がありますね。

いったいどうしてでしょう?

ドアノブをあけようとするだけで、あるいは車のドアを閉めようとするだけで、

バチッ!と痛い思いをすることがありますね。

そんな痛い思いはもうしたくない!

そんな想いで調べてみたら、

あらまあ、とても簡単な静電気除去方法を発見!

本当かどうか、実際にためしています。

その方法は。。。「地面をさわる」です。

静電気を除去する簡単な方法

手で地面をさわる

「手で地面をさわる」ことで、体に帯びた電気を地面に逃がすことができるのです。

静電気の除去・ほかの方法

ほかにも同じような方法で、ビリッとこなくなる方法として

  • 手のひらでをさわる
  • 手のひらでをさわる
  • 手のひらでをさわる

というのもOKです。

5秒くらいさわっているとよいですよ。

とにかく金属でないものを触ってからドアを開けましょう!

NGなのは
 
  • プラスチックをさわること(電気が逃げ切らないことがある)
  • 金属のものをさわること
 
<私の2秒体験談>
 
玄関を開けるとき、木製の玄関の扉をさわってから、金属のドアノブをさわりました。
 
すると、ビリッ!はきませんでした。(^^♪
 
2~3秒さわっただけで大丈夫でしたよ。

静電気が起きやすい人の特徴

静電気が起きやすい人の特徴 バチッ!を除去するごく簡単な方法は?静電気が起こりやすい人の特徴

静電気が起こりやすい人は、肌が乾燥しています

 

静電気が起きる原因は肌の乾燥

乾燥した肌の人は、なぜ静電気が起こるのでしょう?

それは体にたまった電気の抜けやすさにあります。

乾燥肌の人(=静電気が起こりやすい人)

乾燥肌の人は、水分の量が少なく水分が蒸発しにくいです。

そのため気も逃げにくい状態です。

乾燥肌の人は

身体に電気が溜まっているので、何かに触った時に静電気のバチッ!を起こしやすい

肌の水分量が多い人は電気がにげる

肌の水分量の多い人は、体全体に水分が多く体から蒸発する水分も多いです。

そのとき同時に、体にたまった電気が逃げていきます

肌の乾燥を防ぐには保湿剤を使う

静電気が起きやすい人の特徴 バチッ!を除去するごく簡単な方法は?保湿税は全身に塗るのがおすすめ

肌の乾燥対策は、保湿剤を塗ることにつきます。

お風呂から出た後は皮膚の水分を奪って蒸発するので、お風呂から出たら10分以内に保湿剤を塗るのがベスト。

保湿剤を塗るのは全身に

電気は体全体にありますから、全身を乾燥させないのがよい方法です。

全身が潤うよう、保湿剤はくまなくぬるのがよいのですが、

特に乾燥しやすい場所には必ず塗るようにしたいですね。

特に乾燥する体の部位

特に乾燥しやすいのは、

  • 脇腹
  • すね
 

この三か所は衣服とこすれやすいので、一番乾燥しやすいのです。

また、その次に乾燥しやすい場所は、「肩」・「二の腕」・「もも」です。

室内の乾燥対策は湿度をあげる

そして室内の湿度も適切な湿度に保つのが、肌の乾燥を防げます。

室内の湿度を50%程度にすると、静電気が逃げやすいのがわかっていますよ

静電気の電圧と体への影響

静電気の電圧は1,000ボルトから10,000ボルト。

一瞬でこんなにも大きな衝撃、なんですね。

そんな静電気の体への影響は、ないのでしょうか?

心配なところですが、普通の人には体への直接のダメージはありません!

 ただしペースメーカーの人は機械が壊れる可能性もあるので要注意!

静電気が起こるのは冬が多いですね。

夏に起こりにくいのは、

湿度が高く汗をよくかくため、体に電気が溜まってもすぐに逃げやすいからです。

これからは冬も静電気を忘れられるよう、最後にまとめると、

静電気を除去するごくごく簡単な方法♪ブレスレットを使わないでも・まとめ

乾燥した肌の人に静電気が起こりやすいので、常に保湿をすると良いです。

ドアノブなどでビリッ!を起こさないためには、地面や壁をさわるとよいです。

部屋の湿度は50%くらいに保つと肌の乾燥を防げます。

静電気防止のブレスレットがなくても、地面や壁をさわることで体の静電気を除去。

まずは全身の保湿ローションで、違いが実感できるかもしれません。

created by Rinker
キュレル
¥2,357 (2024/04/27 05:50:13時点 Amazon調べ-詳細)
 
(NHKあさイチ 20181217を参考にまとめました・専門家 順天堂大学名誉教授、皮膚科医の髙森建二さん)
 
美容健康
スポンサーリンク
kirako

美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事、退職後、着付け師範、着物着付け教室主宰、独自二部式着物考案で雑誌掲載、女性アパレル商品監修など。 温泉好きで温泉ソムリエ資格取得。園芸好き。子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

kirakoをフォローする
kirakoをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました