このサイトには広告が含まれます。

キャンプで野点(のだて)準備何が必要?野点セット選びで肝心なこと

野点 お抹茶 お菓子 気づき

野点 お抹茶 お菓子

屋外イベントや「花のまつり」などにある野点(のだて)。

いつもは一服いただくだけですが、今度はキャンプに行くときに自分でやってみたいと考えてます。

野点は屋外(アウトドア)でお茶することですけど、オートキャンプのときにやってみようかと。

それで何をどう準備したらいいか検討していて、

  • 最低必要なもの
  • 準備や片付けはどうするか

を決めておかないと、ゆったりできなくなってはダメですもんね。

なにせキャンプ場、お湯をわかすところからやらなきゃいけない。

でもよく考えてみると、やるってそれくらいかも。

案外簡単にできそうな気がしてきましたよ!

キャンプ場で野点、必要なものは?

野点 お抹茶 お菓子

では何が必要なのかからというところから。

アウトドア野点に最低必要なもの
  1. 抹茶茶わん
  2. お抹茶
  3. 茶筅(ちゃせん)
  4. お湯

結論、以上の四つのものだけです。

お客さんをお招きするわけでないので、これで自分でするアウトドア野点はOKです。

え?これだけではできないって?

そうですね、以上の四つを支えるものとして、必要なものというのもあるので、それも加えてみますね。

アウトドア野点に必要なもの

野点 お抹茶 お菓子

アウトドア野点のために必要なもの
  • 茶杓(ちゃしゃく・お抹茶をすくうもの)
  • やかんなどお湯を沸かす器
  • お湯を沸かすための火・電源

「茶杓・ちゃしゃく」というお茶をたてるときに使うさじがありますが、なければ小さいスプーンで代用できます。

お湯は沸かさなければなりませんから、やかん・コンロなどが必要。

ただお湯の温度を80度ほどに保てる、または使うときに80度くらいになるポットがあれば、自宅で用意していけばOK。

そう思えば、野点も難しくないって思えてきますね♪

ちょっと待った、これはあるといいもの

屋外に持ち出すのが野点なので、お茶椀などを包むものもあった方が持ち出しやすいですね。

用具を包める巾着袋・箱・かご

そう思って探していると、最低必要なものの「野点セット」というものを見つけました。

あるある、お値打ちなものなら3,000円くらいから。

たとえばこんなセット、招き猫の巾着袋で。

お茶椀のグレードにこだわるとか、至れり尽くせりみたいな野点セットもありました。

created by Rinker
すいぎょく園
¥7,500 (2024/11/20 21:49:12時点 Amazon調べ-詳細)

持ち運びに便利であれば、景色のよいところを見定めてお茶できます。

そして、なくてもよいけど絶対欲しいもの^^

野点 お抹茶 お菓子

それはお菓子。生菓子でも干菓子でも好きなものを。

後片付けはどうする?

素晴らしい景色を見て、気持ちいい風に吹かれて、屋外でのお茶はきっと落ち着くだろうな。。。

では終わった後の片づけも考えておきましょう。

きちんと洗って持ち帰りたい。

でも水道設備がないところなら、ティッシュで茶わんをふき取るだけでいいでしょう。

出るゴミはお菓子の包みくらいで持ち帰ればいいですし、お湯はさめてから捨てることもできるでしょう。

持ち帰るのにまとめるためにも、巾着袋・箱・かごはむしろ必需品ですね。

野点は簡単だわ、まとめると

野点 お抹茶 お菓子

「屋外でお茶する=野点」について考えてみましたが、なんだかあっけないくらい簡単です。

問題なのはお湯の準備くらい。

キャンプ用具を持っている人なら、何の問題もなく準備が整いますね。

絶対に絶対必要なのは、「お茶碗・お抹茶・茶せん」だけかもしれない。

ならば身構えるほどではないですね。

お抹茶も個包装になっていれば、いとも簡単に野点ができそうです。

秋、紅葉ももうすぐ。

野点のセットを持って、車でGO!

お茶の点(た)て方は難しく考えなくて大丈夫です

屋外で気持ちよくいただければいいのですから、自分と一緒にいる人だけのお楽しみとして。

お茶の点(た)て方、簡単バージョン
  1. 抹茶茶椀に、茶杓2杯またはティースプーンに軽く一杯(約1.5グラム)
  2. 80度くらいのお湯を70cc入れる
  3. 茶せんで手首を使って混ぜる(最初ゆっくり、次に急いでmを書くように混ぜ、最後ゆっくりと「の」の字に動かして終わる
created by Rinker
すいぎょく園
¥7,500 (2024/11/20 21:49:12時点 Amazon調べ-詳細)
気づき
スポンサーリンク
キラコ よしえ

美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事、退職後、着付け師範、着物着付け教室主宰、独自二部式着物考案で雑誌掲載、女性アパレル商品監修など。 温泉好きで温泉ソムリエ資格取得。園芸好き。子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

キラコ よしえをフォローする
キラコ よしえをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました