このサイトには広告が含まれます。

和柄のランチョンマットの作り方/着物リメイク/エキゾチックな柄で

ランチョンマット 作成  暮らし

着物をリメイクして、ランチョンマットを作りました。

この着物の柄はとてもエキゾチックな模様です。

いわゆる和柄ではないけれど、着物や帯にこうしたエキゾチックな模様は以外に多いんです。

着物のリメイクでランチョンマットを作る

今日はサイズ感がとてもよいと思う、とても簡単にできるランチョンマットを紹介します。

裏地は白い木綿生地を使います。

芯をいれなくても、この生地は厚めなので、テーブルにしっくりくるはずです。

ランチョンマット作り・必要なもの

ランチョンマット 作成 

◆着物のリメイク ・反物から作る

<用意するもの>

ランチョンマット

  • 表生地:着物生地の幅(36~7センチ)×44センチ
  • 裏生地:表と同じサイズ(晒し木綿使用)

ランチョンマット作り・作り方

<作り方>

中表にして、1センチの縫い代で、返し口(15センチくらい)を残して縫います。

表に返して四隅をととのえ、アイロンをあてます。

※表に返す前に、四隅の縫い代を切り落とします。

ランチョンマット 作成 

周囲を2~3ミリ離れたところを縫い、生地を押えます。

アイロンをあてて完成です。

ランチョンマット 作成 

◆ランチョンマット完成

和柄のランチョンマットの作り方/着物リメイク/エキゾチックな柄で・まとめ

今回利用した柄はコプト模様と言われる柄だと思います。

着物と言ってもとてもいろんな柄があるので、リメイクするのは小物に向くものと服など大きなものに向くものと見分けるのも楽しいものです。

ランチョンマットを作ったこの反物から、文庫本のブックカバーも作ってみたところとてもすっきりとしたいい感じのブックカバーができました。

作ってすぐにお友達にあげてしまったので写真に残すことはできませんでしたが作り方はこちらのページにある通りです。

着物からブックカバーを作る作り方/しおり付き/厚さのある文庫本もOK
着物をほどいてブックカバーを作ってみました。 着物の生地だからこその懐かしさくカラフルな、手にしっくりくるブックカバーができあがります。 どんな着物からでも作れますが、やわらかすぎない生地が作りやすいです。 おすすめは紬の着物、木綿の着物、...

動画もあるのでごらんください。

暮らし
スポンサーリンク
キラコ よしえ

美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事、退職後、着付け師範、着物着付け教室主宰、独自二部式着物考案で雑誌掲載、女性アパレル商品監修など。 温泉好きで温泉ソムリエ資格取得。園芸好き。子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

キラコ よしえをフォローする
キラコ よしえをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました