このサイトには広告が含まれます。

シワの原因の紫外線!老けないための予防法は?カギはビタミンCにあり!

しわの原因「紫外線」老けないための予防法と解決のカギはビタミンC 美容健康

しわの原因「紫外線」老けないための予防法と解決のカギはビタミンC

「紫外線が顔のシワの原因の8割を占める」

という恐ろしい現実を知っていますか?

農家の高齢の女性は、シワが多く深く刻まれていますね。

一方同じ高齢の女性でも、紫外線をあまり浴びていない都会の人はシワが少ないですね。

これは長年紫外線の影響を受けてきたかどうかの違いです。

紫外線によるシワは、紫外線を浴びたからと言ってすぐにしわになるのではありません。

5年、10年と年数が経過して、忘れたころに現れてきます

それが怖いところで、予防が大切な理由なんです。

 

肌の土台を壊してしまう紫外線

長年かけて浴びた紫外線が、どうやってシワを作るのか。

まず肌の仕組みと、紫外線の影響を知っておきましょう。

私達の肌の奥深くにある「真皮層」という場所には「コラーゲン」、「エラスチン」と呼ばれる成分が含まれています。

この成分が繊維の様に複雑に重なり合って、肌の土台として働いています。

この土台のおかげで、私たちの肌はハリのある肌になっています。

 

紫外線で肌の土台が壊れる

ただしこの土台は、紫外線によって壊されることがあります。

土台が壊れると、ハリや弾力を失ってしまい、肌にたるみが表れてしまいます。

壊れた肌の土台をそのままにしてしまうと、「たるみ」が続き、見た目にわかる「シワ」として刻まれていきます。

 

肌回復が遅くなる30代以降

ふつうなら、紫外線を浴びても肌の新陳代謝で皮膚は生まれ変わるのですが、その回復する能力も30代を境に衰えていきます。

さらにやっかいなことに、いったん紫外線を浴びた肌は、その記憶をますます残していると言います。

  • 20~30代では肌の回復機能の方が勝っている⇒回復してく
  • 30代以降回復力が衰える⇒その記憶が呼び起されて顔のしわやたるみを作ってしまう

 

紫外線対策は一年中ふりそそいでいる

紫外線といっても、肌に影響を与えるのは夏の紫外線だけではありません。

一年中降り注いでいる紫外線の方が、肌を傷付けやすいと言われていますよ

そこで、紫外線をあびることになっても、最小限にしてシワの予防をしていきましょう。

 

予防・紫外線ケアは季節によって使い分けで

しわの原因「紫外線」老けないための予防法と解決のカギはビタミンC

「紫外線」の予防は、事前も事後もケアが大切です。

とは言っても一年中同じ予防方法ではいけません。

季節によって適切な予防方法を、行う必要が有ります。

最も確実にできる予防法は、一年中日焼け止めをしっかりとまんべんなくつける事。

春から夏にかけては、とりわけ紫外線が強くなります。

ですから効果が強い日焼け止めをつけるようにします。

秋から冬にかけては紫外線が少々減ります。

ですから、夏よりは弱めの日焼け止めをつけるようにします

そうして季節に合った日焼け止めをつけることで、肌の負担を最小限にしたいものです。

日焼け止めの使い分け
  • 春・夏は予防効果の高い日焼け止めを
  • 秋冬は弱めの日焼け止めを

     

    春~夏の日焼け止めのつけ方

    特に紫外線の強い春~夏は、日焼け止めのつけ方はとくにたっぷりがおススメです。

    手のひらに100円玉くらいだして、顔全体にぬります。

    それをもう一度重ね塗りします!

    (※NHKあさイチで推奨されていた塗り方です)

     

    紫外線対策・浴びたあとの解消法

    しわの原因「紫外線」老けないための予防法と解決のカギはビタミンC、紫外線を浴びた後の解消法

    次に紫外線を浴びてしまった後の解消法です。

    まずはビタミンCをしっかり補給する事がとても大切になります。

    ビタミンCは、体の細胞と細胞の間を結ぶ真皮層の「コラーゲン」というたんぱく質をつくるのに不可欠な栄養

    どうのようにビタミンCをとるかというと、

    ビタミンCのとり方
    • 野菜や果物からとる
    • ビタミンCがたっぷりと含まれている化粧水を、シワができやすい部分にしっかりと付ける
    • サプリメントとしてビタミンCをとる

    この三つを心がけます。

    しかし、ビタミンCは水溶性ですから、体には溜まらず直ぐに体外に排出されてしまいます

    そのため毎日ちゃんと補給する必要があります。

    紫外線は予防も大切、その後のケアも大切。

    シワをつくらない対策として、毎日早めの対応を、おちうことですね。

     

    ビタミンCを多く含む野菜と果物

    しわの原因「紫外線」老けないための予防法と解決のカギはビタミンC、ビタミンCを多く含む野菜

    ビタミンCを多く含む食品をとるといっても、注意すべきことがあります。

    それは、ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱いという特徴があります。

    ですから、できるだけ新鮮な生で食べるのがよいことになります。

    ポイントは、

    • 洗いすぎない
    • ゆですぎない
    • 水にさらしすぎない

    この三つを守って、ビタミンCをこわさないようにしましょう。

    ではビタミンCを多く含む野菜やくだものというと、何があるでしょう。

     

    ビタミンCを多く含む食べ物・野菜

    一日の摂取量の目安は、成人男性で90ミリグラム・成人女性で75ミリグラム

    お肌のためには、目安より多い方がよさそうですね。

    食材100グラムあたりのビタミンC含有量です。

    • 青汁 ケール ビタミンC 1100mg
    • パセリ 乾   ビタミンC 820mg
    • せん茶 茶 ビタミンC 260mg
    • トマピー 果実 生  ビタミンC 200mg
    • 赤ピーマン 果実 油いため  ビタミンC 180mg
    • 赤ピーマン 果実 生  ビタミンC 170mg
    • 黄ピーマン 果実 油いため  ビタミンC 160mg
    • めキャベツ 結球葉 生   ビタミンC 160mg
    • 黄ピーマン 果実 生  ビタミンC 150mg
    • 和種なばな 花らい・茎 生  ビタミンC 130mg
    • パセリ 葉 生   ビタミンC 120mg
    • ブロッコリー 花序 生   ビタミンC 120mg
    • しょうが おろし   ビタミンC 120mg
    • 玉露 茶 ビタミンC 110mg
    • なずな 葉 生   ビタミンC 110mg
    • 洋種なばな 茎葉 生  ビタミンC 110mg
    • 青ピーマン 果実 油いため  ビタミンC 79mg
    • にがうり 果実 油いため   ビタミンC 75mg
    • ほうれんそう 葉 冬採り 生  ビタミンC 60mg 

     

    ビタミンCを多く含む食べ物・くだもの

    しわの原因「紫外線」老けないための予防法と解決のカギはビタミンC、ビタミンCを多く含む果物

    果物の場合も、食材100グラムあたりのビタミンC含有量です。

    • アセロラ 酸味種 生   ビタミンC 1700mg
    • アセロラ 甘味種 生   ビタミンC 800mg
    • グァバ 赤肉種 生   ビタミンC 220mg
    •  グァバ 白肉種 生   ビタミンC 220mg
    • ゆず 果皮 生  ビタミンC 160mg
    • キウイフルーツ 黄肉種 生   ビタミンC 140mg
    • すだち 果皮 生  ビタミンC 110mg
    • いちご 生   ビタミンC 62mg
    • キウイフルーツ 緑肉種 生   ビタミンC 69mg
    • レモン 果汁 生  ビタミンC 50mg

    毎日の食事で、ビタミンCを積極的にとるよう心掛けたいですね。

    新陳代謝は年齢があがると悪くなっていきます。

    それにしても、ケールの青汁が群をぬいてビタミンCが多いのですね

    青汁を習慣にするのもよいかも。

    美容健康
    スポンサーリンク
    キラコ よしえ

    美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事、退職後、着付け師範、着物着付け教室主宰、独自二部式着物考案で雑誌掲載、女性アパレル商品監修など。 温泉好きで温泉ソムリエ資格取得。園芸好き。子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

    キラコ よしえをフォローする
    キラコ よしえをフォローする

    コメント

    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました