このサイトには広告が含まれます。

ペットのにおいの消臭剤/ ダニやノミ対策にもなる芳香剤を利用して

ペット 犬 横顔 暮らし

ペット 犬 横顔

ペットの気になるにおい、どうしてますか?

ペットの消臭剤には、市販のペット用商品が多くありますね。

ただその中には有害な化学物質が入っているものも

ペットも家族の一員ですから、できれば天然由来のものにしたい、とさがしていました。

みつけたのがヒバの木から抽出された「ヒバ油」でもちろん天然100%。

ペットのにおい消しだけでなく、ヒバ油には菌類を殺菌・除菌したり、蚊やゴキブリ、ダニなども寄せ付けません

良い香りするのですが、これを虫が嫌うのです。

家族で虫よけ(スプレー)として使っていますが、ペットの消臭・ダニノミよけとしての使い方を紹介しますね。

ペットのにおい・ダニよけや対策にヒバ油を

ヒバ油(ひばの木の精油)をうすめて、スプレー状にして吹きかけます

また柔らかい布にスプレーして液を含ませて、そっとふいてあげます

心配な薬品類はいっさい使いませんし、誰でもかんたんに作れます。

まず消臭・虫よけ効果のある「ヒバ油」を、手作りスプレーにしてみましょう!

消臭・虫よけスプレーを作ってみる

スプレーの材料とあっという間にできる作り方です。

ヒバ油スプレーの作り方

ヒバ油(ひばの精油)で消臭スプレーを 材料

消臭・虫よけ効果のあるヒバ油のスプレー、基本の100mlの作り方で紹介します。

ヒバ油消臭スプレー・材料

<ヒバ油スプレー100mlの材料>

  • ヒバ油:数滴(5~10 滴)
  • 無水エタノール:20ml
  • 精製水:80ml
  • スプレーボトル

(無水エタノールと精製水の割合は基本は1:4 精製水は水でもOK)

ヒバ油消臭スプレーの作り方

<ヒバ油消臭スプレーの作り方>

  1. スプレーボトルに無水エタノールとヒバ油をいれてふって混ぜる
  2. そこに精製水を加えてふって混ぜる

以上で完成です!

ヒバ油は水に溶けにくいので、無水エタノールで溶けやすくします。

液体が混ざりやすいよう、スプレーボトルは中の液体容量の1.2倍ほどあると混ぜやすいです。

材料のお値段・参考までに

材料の平均的な価格です。

  • 無水エタノールは500mlで約1,300円
  • 精製水は500mlで100円
  • スプレーボトルは1本50円~100円
  • ヒバ油(精油)は20mlで900円(100mlで3,000円)

とりあえずの用意にヒバ油20mlで上記を用意すると、2,400円になります。

精油の20mlは約400滴です(1滴=0.05mlで計算)。

すると、「100mlでの精油スプレーを1回10滴で作ったとしても40回分」になります。

1回5滴で作れば80回分。

40回分で計算すると、2,400円÷40=60円

つまり100mlのスプレーを40回分も作れてしまうわけです!

ペット用の虫よけミストスプレーは、100mlで700円~1,000円ほどなので、一本700円で40本分に換算すると、28,000円にもなりますね。

つまり市販のものの10分の一以下のお値段相当。

安心の材料でしかも安い、これならたくさん使えますね♪

(無水エタノールは一本追加が必要、精製水は水で代用可)

ペットのにおい・ダニやノミ対策の具体的な使い方

白い犬 子供

臭い消しにはヒバ油のスプレーを、ペットの身体に直接吹きかます

眼に入らないように気をつけてあげて。

外から帰ったら、何か雑菌やダニなどをつれて帰っているかもしれないからね。

また普段から、ダニやノミがいそうな場所に、ヒバ油スプレーを柔らかい布にスプレーして含ませ、それで被毛の奥(肌)をふいてあげてください。

揮発した香りをダニやノミは嫌がります。

殺虫効果はないので、時々ヒバ油スプレーで防虫対策してください。

化学物質のにおいを犬はいやがる

ペット 犬 横顔

犬は嗅覚が非常に敏感ですよね。

その犬がヒバ油のスプレーの臭いを嫌がったら使えません。

愛犬のことですがら、飼い主さんはよくご存知と思いますが、犬の嫌いな匂いを調べてみまたところ、

  • たばこ
  • アルコール
  • 柑橘類
  • 化学物質
  • コショウ
  • マニュキュア

こういったものを獣医師さんが、犬の嫌いな臭いとしてあげています。

人とだいたい似ていますね。

犬用、ペット用としての防虫スプレーは化学物質のものと天然ハーブなどのものがありますが、ヒノキやヒバの精油が使われているものもあります。

ですからヒバ油の精油スプレーをいやがることはあまり考えられません。

でも「化学物質は嫌い」、もともと自然にないものは敏感に察知するようです。

ペットの膿皮症・指間炎・涙やけの対策に

ペット 犬 お手

ペットに多い病気のうち、膿皮症・指間炎・涙やけにも、「ヒバ油」の力で予防できます。

「ヒバ油」には抗菌・殺菌の作用も認められていますよ。

ペットの細菌感染を防ぐために

ですから、皮膚表面の毛穴への細菌感染でおこる「膿皮症」にも有効です。

「膿皮症」がおこる原因は、皮膚の抵抗力が失われたところに、常在菌であるブドウ球菌が異常に増えておこるもの。

皮膚が赤くなる、かゆみや色素沈着、食欲不振などがおこります。

病院に行くと抗生物質で治療することに。

予防方法は、

  • 皮膚を清潔に保つ(でもシャンプーのしすぎはよくない )
  • 高温多湿の環境は皮膚に悪いので湿度や温度の管理をする

ということですが、皮膚のかゆみや赤みの原因が細菌なので、初期なら抗菌・殺菌作用のあるヒバ油スプレーをつけてみるとよいです。

(虫さされのかゆみが緩和されるのも、個人的な体験で実感していますから、ワンちゃんのかゆみも減るのでは)

ペットの指間炎の対策に

「指間炎」も雑菌が繁殖することによって起こります。

対策としては、雑菌を排除して乾燥させ、抗菌作用のあるケアをすることです。

お散歩の後足先をしっかり洗って乾燥させる、清潔に維持するために、抗菌効果のあるヒバ油スプレーを使う、そして雑菌に負けないよう体調をととのえてあげてください。

ペットの涙やけの対策に

目の周りが赤く目立ってしまう「涙やけ」は、涙が酸化して赤褐色なったり、菌が繁殖してしまうことで おきます。

予防としてはこの二つを。

  • こまめに涙を拭き取る
  • 目の周りの手入れをしてあげる

ヒバ油スプレーの液を綿棒につけて、目の周りをそっとなでてお手入れしてあげれば、雑菌の繁殖をふせげます。

ヒバ油の原液は刺激が強すぎるのでそのまま使わないでくださいね。

紹介している「ヒバ油スプレー」の濃度にうすめたものを使用してくださいね。

ペット用品の手入れにも利用できます

ペット 犬 クッション

ヒバ油は消臭・抗菌・殺菌・防虫に効果があるので、ペット用品の手入れにも使ってください。

臭いの気になるところに1~2吹き。

ペットが運んでくるかもしれない害虫、雑菌を除去できるので、ペットの周りも快適になるはずです。

ペットのにおいの消臭剤/ダニやノミ対策にもなる芳香剤を利用して・まとめ

ヒバ油のスプレーは作り方が簡単で、添加物なしで天然の防臭・防虫スプレーに。

化学物質のにおいはペットも嫌い。

ヒノキの香りに似たヒバの香りは、臭いに敏感なワンちゃんも嫌いな臭いではないみたいです。

なお、ペットの臭いやダニノミ対策として「ヒバ油のスプレー」を紹介していますが、虫よけには人にも同じものをスプレーで利用できますよ。

ヒバ油(ヒバの精油)を水にとけやすくした「ナノヒバオイル」という製品があります。

ヒバ油 ひばの精油 ナノヒバオイル

◆右は水に溶けやすい「ナノヒバオイル」です

これがあれば、ボトルの水100mlと数滴を混ぜるだけ!(同じ値段で買いました)

ナノヒバオイルで作ったスプレー

◆ナノヒバオイルで作ったスプレー

水と混ぜるだけの簡単防臭スプレーです。

暮らし
スポンサーリンク
キラコ よしえ

美容健康暮らしのライター。公務員として福祉行政に従事、退職後、着付け師範、着物着付け教室主宰、独自二部式着物考案で雑誌掲載、女性アパレル商品監修など。 温泉好きで温泉ソムリエ資格取得。園芸好き。子供3人の子育て経験。夫婦でドライブ温泉旅行好き。

キラコ よしえをフォローする
キラコ よしえをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました