日常・家事足元の冷え対策(電気を使わない)デスク/テレワーク/自宅で足元ホカホカに! 自宅でデスクワーなどの時間が増えて、足元の冷え対策にまよう季節になりました。 真冬には電気ストーブが欲しくなることもありますが、まずは電気を使わなくてもすむ足元の冷え対策を。 私の場合は、レッグウォーマーと分厚い靴下の重ね履き。 ...2021.12.03日常・家事
日常・家事温泉/銭湯で100円がサッと出るポーチ!逆さにしてもコインが落ちないよ♪ ◆100円やコインがサッとだせるポーチ 日帰り温泉やスーパー銭湯には、100円が必要なコインロッカーがよくありますね。 服を脱いでから「あれぇ!?100円いるんだ」となってお財布から取り出す。。。 これ、ちょっとした手間。 それ...2021.05.312021.06.04日常・家事
日常・家事家事を代わってほしい、代行サービスは家政婦さんのこと?料金の目安は? 最近見かけますよね、「あなたに代わって家事をします!」っていう家事代行サービス。 昔は「家政婦さん」に頼んだものですが、今は時間単位で家事をしてくれるんですね。 私も腰が痛くなったときなど、食事作りや掃除を代わってくれないかな、なん...2021.03.112021.05.15日常・家事
気づきゆうちょのATMがあるファミマなら手数料無料!何が無料?どこにある? ◆ファミリーマートに設置されていたゆうちょのATM機 ファミリーマートにゆうちょのATMがあるのですね! なんでも手数料無料というではないですか! 生まれてからずっと郵便局の通帳のお世話になってきた者としては、「コンビニで手数...2019.03.23気づき