気づき三色団子のカロリーは?ヤマザキ製をローソン/セブン/ファミマで比較! ◆ローソンにあるヤマザキ製の三色だんご お花見といえば「三色団子」、コンビニやスーパーで見かけるものの、レジ付近に申し訳程度にしかありません。 でもお団子好きにとっては、年中外せないのが「三色団子」ですよね。 甘さほんのりの淡い色...2021.12.152023.03.17気づき
日常・家事足元暖房 おすすめはパネルヒーター/電気代/オフィス/口コミ実体験 足元暖房 おすすめはパネルヒーターです。最新の筒型ならふくらはぎもひざも暖かいです。気になる電気代は1時間5.11円と公表されています。ほかの暖房器具との比較ものせています。オフィスで使っても音なし臭いなしで違和感なく使えるはず。実体験の口コミです。2022.12.272023.01.06日常・家事
日常・家事錫(すず)の酒器セットのおすすめ/能作をプレゼント/焼酎や日本酒/お手入れ 錫(すず)の酒器セットのおすすめを紹介。ブランド「能作」をプレゼントされ、お酒の美味しさが増したのです。錫の特徴を紹介。サビない・朽ちないという縁起のよさもいいですね。お手入れが簡単なのもおすすめの理由。プレゼントとして私もこれを選んでいきます。2021.05.052022.12.12日常・家事
洋服・ファッション真珠ネックレスの選び方(粒の大きさ/長さ/色)一生ものをどこで買う?相場は 真珠のネックレスの選び方のポイントをまとめました。上品でフォーマルに合う長さがあります。どこで買う?ブランドも4選しました。最初に一つ買うおすすめの粒の大きさ、長さ、色です。2021.11.292022.11.12洋服・ファッション
日常・家事玄米の備蓄方法・期間は3年/5年/7年/真空パック以外の方法はある? 玄米を備蓄したいけど、いったいどれくらいの期間備蓄したらいい? 備蓄というからには長く持って欲しいのですが、長期になればなるほど保管にかかる費用もはねあがります。 備蓄に必要な期間は1年でいい人もあるかもしれませんが、私は3年は保存...2022.10.12日常・家事
日常・家事ホタテ貝柱の解凍方法・時短レシピ/生食用ホタテ!NGの解凍法も ◆冷凍ホタテ貝柱・1キロ入り 冷凍のホタテ貝柱、時短で解凍すればおいしさも倍増。 「せっかくの高級食材」をおいしく食べたいですから、ベストな解凍法を調べためしてみました。 プリプリ食感で一番よかった方法の体験談をお話しします。 ...2022.10.05日常・家事
健康米ぬかを無料でもらえるところ近くにない?タダだけどちょっと注意も ◆無料の米ぬか 米ぬかを無料でもらえるところがありました! 「コイン精米機」で無料で入手できましたが、どこでももらえるというわけではありません。 コイン精米機は玄米を白米にするセルフサービスの機械で、知ってる人はよく利用しているみ...2022.02.282022.03.01健康
日常・家事雪かき(除雪)のスコップがない!代わりになるもの(代用品)は何がある? 朝起きたら玄関真っ白。 雪かきなんて雪国のことだと思っていたけど、これは何とかしないと仕事に行けない!? 雪かき用のスコップなんてウチにはないし、いったいどうする? と以前困った経験があるので、雪かきスコップの代用品をさがしておき...2022.01.28日常・家事
日常・家事「生わかめ」の人気レシピを5つ発表‼食べきれない/たくさんあるときの保存法も ◆店頭に並ぶ地元産の生わかめ 生わかめは旬の時期が短いからこそ、美味しい季節にたくさん食べたい! ただ料理法・レシピは山ほどあってこまっちゃいますね。 そこで、大人気のレシピをクックパッドや楽天レシピなどの人気レシピを調べて、 ...2022.01.142022.01.15日常・家事食養生・ダイエット
日常・家事トレーダージョーズのエコバックでセレブな気分!かわいくて丈夫/値段 先日、娘のお婿さんから、「トレーダー ジョーズのエコバック」をアメリカ土産にもらいました。 中にはアメリカのお菓子がいくつも入っていたけど、お菓子よりエコバックのデザインがとってもキュート。 なんでもアメリカで人気のスーパーのエコバ...2021.12.22日常・家事
日常・家事万古焼(ばんこやき)の土鍋・8/9/10号は何人分?特徴と手入れ法を詳しく 「万古焼・ばんこやき」といえば土鍋が代表格、三重県四日市の名産品です。 生産高は全国の約80%を占めています。 冬は土鍋で、おでんや鍋ものをよく作ります。 ただ「重い、割れやすい、扱い方がわからない」など、 利用しようにも壁が高...2021.12.03日常・家事
日常・家事あられとおかき/せんべいとの違いは?作り方と材料で違う/あられ大好き ◆あられ 「あられ」と「おかき」と「せんべい」って、何がどう違うんだっけ? どれもおいしい!って食べてるだけで、はっきりした違いを説明できずにいたので、この機会にしらべてまとめました。 結論は、「あられ」と「おかき」はもち米ででき...2021.12.02日常・家事
ヨーグルトメーカーおすすめヨーグルトメーカーのおすすめ!人気や口コミ/牛乳パックOK発酵フードメーカー高機能の低温調理も(R1/甘酒/塩麹) できる選び方 ヨーグルトメーカーのおすすめをズバリ紹介します! おすすめの「ヨーグルト種菌(たねきん)」も合わせて紹介。 ヨーグルトメーカーを使っていたら、お腹スッキリの美味しい食生活が広がりました。 様々なレシピがありますが、ヨーグルトメー...2021.11.042021.11.05ヨーグルトメーカーおすすめ
日常・家事双子の卵(二黄卵)をゆで卵に・危ないわけじゃないその理由とは ◆双子卵(二黄卵)ゆで卵に 双子の卵をゆで卵にしてみました。 ゆで卵を切ると黄色い雪だるまのようで何ともカワイイ。 双子の卵、昔お肉屋さんなどで卵を小売りしていた時代には見かけたことがありますが、スーパーのパック卵ではみかけません...2021.08.18日常・家事
おせっかいローソンで値引き!見切り販売が始まった?午後4時からの体験談 先日ローソンに行ったら、20円引きのシールがついてる食品がいろいろと目につきました。 コンビニでも値引きするんだ~と、うれしくなってしまいました。 そこで値引きされたシュークリームと、お豆腐、値引きのない商品2点を購入したのですが、...2019.09.28おせっかい
日常・家事ぬか漬けを簡単に!容器と野菜を決めれば初心者だって大丈夫な方法! ぬか漬けは美味しいですよね。特に暑い季節は毎日食べたいほどです。 そこで買うのはやめて、ぬか漬けを作ることにしました! 過去にも何度も続けた経験があるので、難しいとは思いません。 ただ今回は、一人暮らしの準備もかねて、息子に覚えさ...2019.07.05日常・家事
洋服・ファッション通販で失敗しないレディース服の買い方!これでサイズ間違いなし! 洋服を通販で買って、「サイズを間違えた!」「色がイメージと違う!」といった経験ありませんか? いいなと思って買ったのに、結局着ないままになってしまいますね。 通信販売で服を買うとき失敗してしまうのは、試着ができないから。 でも「安...2019.04.25洋服・ファッション
日常・家事ザイグル(楽天)で煙の出ない焼肉!本当にいいことづくめ?素直な口コミ ザイグルを楽天で購入し、使って1か月間以上たちました。 煙が出ない、油跳ねなし、臭いなし、といいことづくめの宣伝文句で購入を決定。 使い続けるうちに、いろんな発見がありました。 良い点-悪い点=ほぼ満足 ...2019.03.082019.03.09日常・家事